手前の屋根の上は ・・・ うん,アオサギでまちがいないと思った。その向こうの屋根の上は?
白いね,チュウサギかな?屋根の稜線にとまっているのはたぶんチュウサギかと思った。ダイサギということもあるよね。いつも,この 2種は区別がつかないのだけれど,どうも目の周りの様子とか,ダイサギの可能性もあるなぁと思って図鑑を見た。
あれ?チュウサギって夏鳥?ダイサギは?あ,留鳥だ。すると,あの顔の特徴とチュウサギは夏鳥だと言うことから考えると,今見ているシラサギは「ダイサギ」の可能性がますます高まるよね。
まぁ,そんなこんなで,歩いていて野鳥を見かけても,その名前が分からないままなんですよ。この前日だって,同じ屋根の上で,「コサギ」を見たのだけれど,こちらはダイサギやチュウサギとの違いがはっきり分かる特徴が足にあり,それがバッチリ見られたからその名前も分かった。こういう例は珍しいのです。
さて,余談が長くなってしまった。この白いサギのいる屋根には,もう一羽小さい白いサギがいたのです。これが,なんとなく羽根にうすい陰があるようなんですが,光の加減かな?あれれ,脚が少し汚れた黄色に見える。昨日のコサギの脚は真っ黒で,足(指)は一目で分かる黄色。今日の小さい方のサギは,脚も足(指)も灰色がかった黄色で,コサギの特徴は見られないのです。でも大きさは昨日見たコサギと同じくらいだし・・・。というわけで,はっきりしないので,クロサギの白色型というのも候補に入ってしまいました。
まぁ,この「ダイサギ(仮)」と「クロサギ(仮)だったりして」の 2羽はこの後たいへんおもしろい姿を見せてくれたので,とりあえず名前の問題は置いてといて,冒頭の写真(↗) を見てください。
左が「ダイサギ (仮)」,右の小さい方が「クロサギ (仮) だったりして」です。翼で頭を覆っているのですが,2羽が同じ格好をしているんですよね。
それにしても,右の「クロサギ (仮) だったりして」をよく見ると,翼の陰の顔(頭)の向きが分かりますね。頭はしっかり体の方に曲げて押しつけているんですね。
さて,もう 1枚,どうですか。先ほどの 2羽の,前後のシーンを抜き出して 8枚の組み写真(ストーリー写真か?)にまとめてみたのですが。2羽のおもしろい姿の競演が見られます。
番号はつけてありますが,左上から下に,右上から下に見ていくとおもしろいと思いませんか?元になった画像やこの画像の高解像画像は,ギャラリー Gallery のサイトの 共有アルバム にあります。一緒に Gallery の方も見てもらえると私も大変幸せになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント/感想をお願いします: