新年おめでとうございます
最近は,少し経験が増えたせいか,以前には見なかった野鳥を見ます。たとえば,ホオジロ。オスのホオジロはまずまちがえずに認識できます。ところがホオジロにしては少しぼんやりした顔の鳥が見分けられるようになってきて,双眼鏡で見て,写真に撮り,記憶と写真とを図鑑の図・写真,そして生態や特徴の記述とつきあわせて,やっと「ああ,ホオジロのメスだったんだ」とわかる。それなのにしばらく経って「なんか(ホオジロのメスにしては)ちょっとちがう?」ってなる。そんなときにたとえば「あ,モヒカン(冠羽)!」「あれ,なんか黄色い!」― また図鑑と首っ引きで,やっと「え,ミヤマホオジロ!」といった具合です。(実は,前の記事の写真はこの時のものではないのですが。ちょっとブレててお見せできなかった。)
ホオジロにしては(例によって)目鼻立ちが「薄い」し,ほんの少し小さく,スズメ寄りの大きさ感。ミヤマホオジロ?でも黄色味もなく,第一,モヒカン(冠羽,ね)の感じもちがう。さて,またまた図鑑の登場。どうも「カシラダカ」のように思える。でも本当にそうかな?
やっぱりホオジロかな,それとも別の野鳥?カシラダカでまちがいなかったらいいとは思うのですが,詳しい方に教えてもらえたら…と思います。
それにしても,野鳥を見つけるのも,名前や鳴き声を覚えるのも難しいですね。でも,バードウォッチングをするようになってからは,散歩の楽しみがぐんと増えて,少しぐらい寒くても,欠かさず出かけるようになりました。ただ散歩するだけではなく,もう一つ二つ楽しみがあるとこんなにおもしろさ・楽しさが膨らむなんて思いもよりませんでした。
もっともっとたくさんの野鳥たちが見られたら。もっとたくさんの野鳥たちの名前や鳴き声,そしてその生態を知ることができたら ・・・。もっともっと楽しくなるかな。
カシラダカかな,なんて思ったのですが,やっぱりホオジロでしょうかねぇ。
返信削除