2013年5月14日 (火)
あれこれ悩んでiPhone 5に機種変更をしたのだから,せっかくテザリングオプションも契約したのだから,というわけでちょっと試してみた。もちろん無線LANか,Bluetoothで接続だ。USBでうまくいっても,それじゃぁケーブルが1本増えるだけだ。無線で接続する以外のことは考えていない。
はじめに試したのは,仕事専用に使っているPCだ。これは半分成功で半分は失敗だった。iPhoneとはうまくつながったのだが,インターネットにうまく入れなかった。どうもPCに割り当ててあるIPが固定だったのが原因のようだ。確認はしなかったが,DHCPに直すのも後が面倒だったので,トライアル終了。
次に自分用のPC 。こっちは主に自分の家の中で使っているので,IPアドレスはDHCPだ。最初iPhoneが表示されず,ちょっと焦ったが,表示された後はスイスイだった。さすが4GLTEだけあって表示も早く結構快適だ。これは7GBの制限にあっという間にひっかかりそうだ。本当に必要な時のために取っておかなければ,と思った。
本当便利だなぁと思った。
(入力はiPhoneの音声入力を使っている。)
(albireoな日々(II) と同じ書き込みです。)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント/感想をお願いします: