2007-09-23

露出計と小物アクセサリ - F2 -5-

露出計の話(1)
標準レンズ(Ai Nikko 50mm F1.4S)を買ったわけですが,取り付けたらなかなかいい感じなので,こうなると,露出計を何とかしたくなるわけです。欲が出たんですね。
で,早速,安いけど(高いのはどうせ買えない・・・)単体露出計を手に入れました。セコニック SEKONIC TWINMATE L-208 です。一応反射光だけでなく入射光も測定できるんですけどね。
これ,おもしろいねぇ。必要もないのに測りまくってます。ペーパークラフトのピンホールカメラ(P-シャランSTD-35・f=20mm,F130)の露出決定用にEV換算表を作って露出計の出た目(EV)でひいたりしてね。でも取説の露出のめやすは1段くらいアンダーなんじゃないかななんてね。
小さくってとてもいいんだけど,もう少し厚みがなければベストだなぁ。

ファインダーアイピース(F3用)
F3用のアイピースが合うという情報があったので,さがしたらあったので,早速試したところ,やったOK!早速取り付けました。
接眼補助レンズ(FA,FE2,FM2,FE,FM用)
これもうまく合いました。でも少しチープな感じ。その上ファインダーアイピースとは併用できない!残念。きっと,F3用というのがあるに違いない。

...

(albireoな日々,Nov/30,2010転載)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント/感想をお願いします: