2011-05-14

電波時計が JJY を受信しない?

2011年5月14日 (土)

GW中,新しい置き時計を買った。表示が大きく,しかも,気温や湿度,日付や曜日も常時表示できる。その上,今日が「第1月曜」とか「第2土曜」とかも表示してくれるんです。

この,「第~曜日」が表示されるというのは,結構便利なんですよね。
最近では,ゴミの分別収集が進んでいて,以前には,火曜・金曜とか,割と単純なルールを覚えておけば良かったのですが,今では,分別収集のルールはもちろん,その分別したゴミの回収日や回収方法も確認しなければならないのです。
これが,「毎週~曜日」でなく,「毎月第~曜日」だったりするわけです。

カレンダーをにらみながら,「えーっと今日は第2土曜日だから,あ,新聞紙と段ボールだな」となっていたのが,「お,第2土曜日か,新聞紙と段ボールだな」と,一瞥でわかるわけですね。忙しい朝にはもってこいの機能でしょ。

ところが,この新しい時計,いくら取り説通りに操作しても,電波を受信しないのだ。デジタル時計は,時刻だけでなく,午前午後・年月日もあわせなければならないので,結構面倒だから,しばらくほおっておけば,全部あわせてくれる電波時計。うち中歩き回って電波がよく入るところをさがして回った(って,その間に時刻のセットもできたでしょうに!ってつっこみはなしよ)。

だめだ,どこも電波が入らない。と思った。ほかの時計のおいてあるところへもっていったが,やっぱり,だめ…ン?あれ,ここは電波受信できていたのに,こっちの時計も受信していないぞ?

ああ,しかたがない,手動であわせるか。それにしてもなぜ急に電波が受信できなくなった?

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント/感想をお願いします: