2011年4月18日 (月)
先日の土曜日,(放送大の)地元学習センターへ行った帰りに,とうとう iPhone4 を手に入れた。
ここしばらく,iPod touch(4G)を使っていましたが,これが,なかなか優れもので,便利に利用していました。
ところが,使い慣れて便利になるにつれて,Wi-Fi 環境(この場合は,我が家の無線LAN 環境のことね)にない場合の不便さが目立ってきたのです。たとえ,スピード的には不満があろうとも,つながっていないよりはつながっていた方がどんなにいいか。そんな風に思えてきたのです。
で,iPod に電話とGPS をつけたら,ほとんど iPhone4 だというのを知って,iPhone4 にしたいなぁ,って思ったのでありました。
でも問題は,iPod なら購入後に費用の発生はほぼ 0 なのに,iPhone4 だと,かなりの額が月々発生してしまうということでした。
でも踏み切るなら,今だよね,現職中なら月々の費用は負担できない額ではないからね。って思って,手に入れたってわけです。
iPod touch で使っていたアプリは,iTunes 経由で簡単に iPhone4 に移すことができたし,Wi-Fi の設定も,まぁ,ある意味,慣れた手順だね。
2つのアプリで記録していたデータの移行には少し手間どったけど,やり方がわかったら,すぐでした。
まぁ,一番の問題は,iPod ではなく,ケータイのデータ,特にアドレスデータです。何かいい方法はないだろうか。
今のところ,iPhone4 で通話をすることはあまり考えていないし,電話番号を教えなければ,間違い電話以外かかってくることはあり得ないよね。だから,慌ててはいないけれど,アドレスデータは電話をかけることにだけ使うわけじゃないからね。
電話番号は,むしろ,仕事向けに使ってみようかなって思ってる。iPhone4 側で,電話の自動転送の設定ができるので,この転送先を常用の au SH005 の電話番号にしておけば,ほら,仕事上の必要があって電話番号を知らせなければならないとき,iPhone4 の番号を使い,プライベートの au SH005 の番号を伝えなくてもいいでしょ。これ,案外いい考えでしょ?
(Apr/18,’11)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント/感想をお願いします: